細胞に活力を与え炎症や症状を修復
錠剤ルミンA 100γ 120錠(第3類医薬品)
商品番号
4961420071543
販売価格
¥
10,450
本体価格
¥
9,500
[
95
ポイント進呈 ]
【第3類医薬品】
医薬品は使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使いください。
特徴…本品の有効成分クリプトシアニンO.A.コンプレックスは、組織細胞を賦活し、その生長を促進させ、細網内皮系の機能を高め、細動脈の血行を旺盛にします。この作用で体に出来た炎症や症状は元の状態になるように修復されますので、急性化膿性疾患、末梢神経性疾患、急性・慢性湿疹、一般創傷、熱傷、凍傷、汗疱性白癬に効果があります。
(細網内皮系とは…免疫など、身体の防衛的な働きをする組織)
用語の説明
急性化膿性疾患 |
にきびや、歯肉膿瘍(しにくのうよう)、副鼻腔炎といった細菌感染を原因とした急性期の膿(うみ)を伴う炎症。 |
末梢神経性疾患 |
体の運動や知覚などを制御する運動神経や感覚神経などの末梢神経が傷ついている状態。手足がピリピリ・ジンジン痛くなったり、しびれなどの症状が現れます。 |
急性・慢性湿疹 |
急性湿疹は、皮膚の赤みやぶつぶつ「丘疹(きゅうしん)」、水ぶくれ「水疱(すいほう)」、体液が外に染み出る「滲出(しんしゅつ)」、かさぶた「かひ」などが現れる皮膚炎。慢性湿疹は、症状が改善されず、皮膚が厚くザラザラの状態「苔癬化(たいせんか)」へ進行した症状をいいます。 |
一般創傷 |
打撲傷、すり傷、切り傷、かみ傷などの外力によって生じた皮膚や粘膜の組織損傷。口の中を噛んで発症する口内炎(こうないえん)も、一般創傷(そうしょう)のひとつです。 |
凍傷 |
皮膚が強い寒冷にさらされたために、皮膚の組織が損傷した状態。寒冷にさらされたところが赤くなったり、むくみや水疱が生じます。 |
熱傷 |
やけどと呼ばれる、熱湯、油、電気、火などの熱により組織が損傷した状態。組織が傷つくと、皮膚が赤くなり、水ぶくれなどが現れ痛みを伴います。 |
汗疱性白癬 |
水虫と呼ばれる白癬菌(はくせんきん)による感染症。皮膚にできるゴマ粒大の水疱(すいほう)を汗疱(かんぽう)といいます。 |
返品・交換について
商品の交換又は返品は受け付けないものとします。
商品破損など弊社に原因のある不良品が到着した場合、又は注文と異なる商品が到着した場合のみ交換又は返品を受け付けいたします。この場合は商品到着後1週間以内にお電話にてお問合せ下さい。